経営をサポートする 提案力No.1の社労士を目指して みらいパートナーズ代表 三浦修のブログ

基本は大切。しかしそれより考え方はもっと大切です。

子どもにとっても、大人にとっても、また仕事にとってもプライベート

でも、すべてにおいて基本は大切だと思います(前回に引き続き)。

例えば私は子どもの頃からサッカーをしておりましたが、基本といえば

リフティング(ボールコントロール)とパス、そして、キックです。あたり前

ですね。どれくらいやっていたのかと言いますと、小学校4年から練習

が始まってからは必ずリフティングとパス練習からスタートです。私の

場合は今でも忘れませんが、小学校5年生でリフティングの回数では

連続2000回を超えておりました。中には4000回を超えるものもおりまし

たが、その時点で日本一のペースでした(ちょっと自慢目)。

そのように基本を日本一忠実に行う、また、まもり続けることで先は明

るくなります。

中学校では全国優勝もしましたよ(これもちょっと自慢ニコニコ

さて、大人にとって基本は何でしょう。

それは基本の学習と読書、そして自己啓発だと思います。たくさん勉

強し、本を読むことは大切ですね。

しかし、今回は基本のお話でなく

考え方

のお話ですので、基本はこれくらいで、考え方についてお話をしたい

と思います。

稲盛和夫氏は仕事の成果について以下のように言われております。

仕事の成果=考え方×熱意×能力

能力は持って生まれたモノ、熱意は努力することです。

上記の内、最も重要なこと、それは考え方あると言われております。

私も同感であり、考え方については非常に重要視しております。上記

の計算式によると、考え方が間違っていれば能力と熱意は無駄になる

と言ってもいいくらい大切な要素なのです。

私たち社会保険労務士は様々なサービス提供と経営、労務について

アドバイスをさせて頂いておりますが、誤った考え方を持ってお客さま

に接すると、回答が全く変わる場合があります。

どのようなことかは、次回書きたいと思いますが、とにかく回答が違っ

てくるのです。

しかし、このことはほとんどの方が理解しておりません。

一言でいうと、主観か客観の違いで考え方の違いが出てくるのだと思

います。

私たち専門家はしっかりと、冷静にこのことを考えなければなりません・・・。